CBD製品のよくあるご質問【Q&A】
このページでは、CBD製品についての疑問点や不安な点など、よくある質問をまとめています。
目次
- 1 よくある質問と回答
- 1.1 Q:CBDって何?
- 1.2 Q:CBD製品は違法ではない?
- 1.3 Q:日本にも大麻から作られる製品がある?
- 1.4 Q:CBD製品は危険ではない?
- 1.5 Q:CBDを使うと、キマる?
- 1.6 Q:CBDに依存性、中毒性はない?
- 1.7 Q:CBD製品を過剰摂取したらどうなる?
- 1.8 Q:CBD製品を摂取したときに、副作用はある?
- 1.9 Q:CBD製品でアレルギー症状は起こらない?
- 1.10 Q:CBD製品は普段飲んでいる薬と併用しても大丈夫?
- 1.11 Q: CBD製品は高濃度になるほど効果的か?
- 1.12 Q:CBD製品はいつ摂取するのがいいの?
- 1.13 Q:CBDの効果的な摂取方法は?
- 1.14 Q:CBD製品を摂取して、効果はどれくらい持続するの?
- 1.15 Q:CBD製品は何歳から使用できる?子供に与えても大丈夫?
- 1.16 Q:CBD製品は妊娠中や授乳中に使用できる?
- 1.17 Q:CBD製品の粗悪品はどうやって見分ける?
- 1.18 Q:CBD製品は病院で処方される?
- 1.19 Q:CBD製品の購入に保険は適用される?
よくある質問と回答
CBD製品の特徴や注意点を知って、安心してご活用ください。
Q:CBDって何?
CBDは正式にはカンナビジオールといって、植物の麻から取れる天然の化合物の一つです。同じ麻から取れるTHCとは違い、麻薬のような向精神作用はないため、安心してご使用いただけます。
Q:CBD製品は違法ではない?
CBDは、植物の麻から採れる成分の一つで、違法性はありません。
日本では「大麻取締法」で大麻草を禁止していますが、この法律で言う「大麻」には大麻草の種子と茎、及びその製品は含まれていません。麻の茎と種子から精製されるCBD製品は、違法性がなく安心してご利用いただけるものです。
Q:日本にも大麻から作られる製品がある?
日本でも産業用大麻は免許制で栽培されており、七味唐辛子(麻の種)、鳥の餌、神社のしめ縄、麻織物などに使われていることがあります。
Q:CBD製品は危険ではない?
CBDはオレンジから抽出されることもある成分で、WHO(世界保健機関)においても安全性が認められている成分です。
ただし、粗悪な製品には、THC成分の残留や不要な添加物の使用などの心配があります。CBDを購入する際には、信用できる企業から品質の高い製品を選んで使うようにしましょう。
Q:CBDを使うと、キマる?
CBDには、いわゆる大麻(THC)のような向精神作用はないため、「キマる」もしくは「ハイになる」ようなことはありません。
同じ麻からとれるCBDとTHCですが、成分や効能は全く違います。
したがって、CBDの摂取によって、気分が高揚する、多幸感が出ることはないと言えます。
Q:CBDに依存性、中毒性はない?
CBDには、依存性や中毒性がないことが、WHO(世界保健機関)から報告されています。
麻から取れるCBDとTHCの二つの成分のうち、依存症や中毒症を引き起こしてしまうのはTHCです。THCはいわゆる麻薬成分で精神活性作用がある一方、CBDには精神活性作用はないため、乱用や依存の可能性がないことが分かっています。
Q:CBD製品を過剰摂取したらどうなる?
実験結果から、CBDを過剰摂取しても身体に大きな影響はないと考えられています。
ただし、CBD製品の効果には個人差があり、他の食品や医薬品との飲み合わせや摂取量によっては体調に影響がでる可能性もありますので、過剰摂取は避けるようにしてください。
万一、過剰摂取してしまった場合にはすぐに使用を中止し、医師や薬剤師にご相談ください。
Q:CBD製品を摂取したときに、副作用はある?
CBDはWHO(世界保健機関)でも安全性が認められており、副作用や健康被害を引き起こすことはほとんどないと考えられています。
しかし、体質や体調、CBDの摂取量などによって副作用が現れる場合もあります。万一、違和感や体調の異変などがあった場合は、すぐに医師や薬剤師にご相談ください。
Q:CBD製品でアレルギー症状は起こらない?
CBDによってアレルギーが出るケースはごくわずかです。ただし、植物の麻由来の成分ですので、麻に対するアレルギー反応が出る可能性もあります。
また、悪質なCBD製品を使用した場合には、添加物などからアレルギーが引き起こされる場合もありますので、安全で信頼できる製品を購入するように注意してください。
Q:CBD製品は普段飲んでいる薬と併用しても大丈夫?
CBDには、医薬品と相互に作用しやすいという性質がありますので、持病がある人や医薬品を服用している人は、CBDを使用する前に必ずかかりつけの医師や薬剤師に相談してください。
Q: CBD製品は高濃度になるほど効果的か?
CBDは、高濃度を摂取したからといって効果が高くなるというものではありません。
また、個人の体調や体質などにより、効果が強く出てしまうこともありますので、かならず用法用量を守ってご使用ください。特に、はじめてご使用になるときには、低濃度・少量からお試しいただくことをおすすめします。
Q:CBD製品はいつ摂取するのがいいの?
CBD製品の摂取時間に決まりはありません。
ですが空腹時を避け、食後などに摂取することをおすすめします。また、ごく稀にCBDを摂取後に眠気を感じる方もいますので、運転前や運転中などのCBDの摂取はお控えください。
Q:CBDの効果的な摂取方法は?
CBDを最も効率よく摂取する方法として知られているのは、ベイプ(VAPE)と呼ばれる電子タバコや気化器を使って、気化したCBDを肺に吸い込む摂取方法です。数秒から10分ほどで効果を実感できます。
CBD製品の摂取方法は、吸入、舌下摂取、経口摂取、肌への塗布などさまざまです。
目的によって、自分にあう摂取方法を見つけて使用してみてください。
Q:CBD製品を摂取して、効果はどれくらい持続するの?
気化したCBDを吸い込むベイプによる摂取では、効果の持続時間は1時間ほど。舌下摂取では、最大8時間程度と言われています。経口摂取したCBDは、体内に最大12時間程度とどまり、効果を発揮します。
しかし、効果の出方やタイミングには個人差があり、体調や体質などによっても変わってきますので、自分にあった使い方を見つけていくようにしましょう。
Q:CBD製品は何歳から使用できる?子供に与えても大丈夫?
CBDは安全なものであるとWHOでも発表されていますが、子供に対する研究はあまり行われていません。
体質や体調により、合わないことも考えられますので、子供にCBDを与える場合は子供へのリスクを理解した上で、少ない量から試すようにしてください。
Q:CBD製品は妊娠中や授乳中に使用できる?
妊娠中や授乳中のCBD製品の使用はお控えください。
心配がある場合には、かかりつけの医師や薬剤師に相談することをおすすめします。
Q:CBD製品の粗悪品はどうやって見分ける?
質の高いCBD製品を買うには、信頼できる販売店や代理店を通して購入することが最も安心で簡単です。
自分でCBD製品を購入する際は、製造会社や販売会社、成分表などに記載された情報について架空のものでないかどうかチェックしてください。
また、第三者機関で臨床試験や検査が実施されたかどうか、できる範囲で調べておくことで粗悪品を見抜くことができます。
Q:CBD製品は病院で処方される?
日本においては、2020年現在、CBDの処方は一般的に行われていませんが、ニュージーランドなどでは医師から処方されることもあります。
日本でも、臨床CBDオイル研究会が発足するなど認知が少しずつ広まってきていますが、病院での処方は今のところ実施されていないのが現状です。
Q:CBD製品の購入に保険は適用される?
CBD製品は、日本では保険適用外です。
CBDには副作用がほとんどなく、WHO(世界保健機関)でも安全性が認められています。リラックス効果などで世界的にも注目されている成分ですが、日本では医療用として認められていません。